- 施工事例 works -
select.47 プライベート空間と住環境に配慮した「茶畑を望むコの字型の家」

近くの製茶工場からほのかに薫る茶葉の香り。心地よい風が吹き抜ける茶畑に囲まれた旗竿の敷地に、景観を生かした和モダンの家が完成しました。南にあるお隣の視線をカットするため、あえて南側に水回りをレイアウトし、東に開いたコの字型のプランをご提案しました。北側に寄せたLDKの4面に窓を設け、光と風の通り道を確保。小上がりの畳コーナーやダイニングの大きな窓からは、茶畑が広がる贅沢な眺望を楽しむことができます。LDKと隣接するコの字の部分にウッドデッキを作ることで、内と外がゆるやかにつながる大空間が誕生。また、ご主人の書斎&仕事部屋は、家族の気配が伝わるよう1.5階にレイアウトしています。玄関を開けると奥にある納戸まで土間が続き、室内に汚れを持ち込まずサーフボードやアウトドアグッズなどをたっぷり収納できます。インテリアはおだやかなNさま夫妻にあった、落ち着いた奈良のナラの床材に珪藻土の塗り壁で仕上げました。生まれたばかりのお子さまと一緒に、家族の時間を満喫できる家になりました。

Orner's Voice

散りばめた僕らの希望を、うまくコーディネートしてくれた

仕事道具をしまうためにコンテナを探していたら、三方原のTSUTAYAにオシャレなコンテナ店舗を発見して。販売している4xCという会社を訪ねたら、うちは家も建てれますよと。それがSelect工房との出会いでした(笑)。実際に家を建てるとなってローンの相談をしたら、かなり有利なで条件で紹介してくれて。それから見学会に4件ほど参加しました。どの家もセンスよくて、ユニークで、雰囲気がよかったですね。でも、うちはスキップフロアはいらないかなと(笑)小上がりの畳コーナーがいい、仕事部屋が欲しい、僕がサーフィンをするので家が砂で汚れないようにしたいなど希望を伝えて、あとはおまかせ。茶畑の風景を楽しめる、落ち着いた和モダンの家に大満足です。ずっと欲しかったソファでくつろぎながら、妻は小上がりの畳スペースで子どもとのんびり横になるのがお気に入りです。ウッドデッキが完成したら、BBQや子どものプールを出して一緒に遊びたいですね。