田畑が残る閑静な住宅地。130坪の敷地に親世帯と子世帯が、程よい距離感でつながる2世帯住宅が完成しました。親世帯は南面に親世帯専用の駐車場を2台確保。使い勝手の良いコンパクトな間取りながら、可愛さとカッコよさが同居するカフェテイストに仕上げ、リビングの横には小さな庭も用意しています。子世帯とつながる扉はワインセラーの扉を模したアンティークなデザイン。家の西側には、子世帯専用の駐車場を6台分用意。サーフィンが趣味のご主人と、海やリゾートが好きな奥さまのために、ゆったりしたLDKと庭がつながるリゾートホテルのようなプランをご提案。22畳のLDKとスキップフロアでつながる2.5畳のスタディコーナー。その床下にはお子さんが遊べる3.3畳の秘密基地スペースを設け、トータル27.8畳という圧巻のスケール。アイアンの手すり、キッチンバックのサブウェイタイル、石張りしたテレビボードのアクセントウォールが空間をより素敵に演出します。大きな窓の向こうには8畳のウッドデッキ。その奥には庭が広がります。庭の一角には趣味用のコンテナを設置し、今後ご主人がDIYして完成させていきます。外観は片流れ平屋調の親世帯と、切妻屋根の2階建ての2つの箱が組み合わさるユニークな形状。1つの家でありながら2つに見えるよう、カラーリングや素材を変えています。それぞれの個性が見事に融合した家に仕上がりました。

不自由を楽しむ贅沢を手に入れました。
軽い気持ちで見学会に参加したんですが、社長の佐野さんとお話したら、すっかりその気になってしまって(笑)。家を建てることを母に相談したら、一緒に住まないかと持ちかけられ、夫とも相談し2世帯住宅で進めることになりました。最初は別の工務店さんでお願いするつもりだったんですが、母がSelect工房さんの見学会に参加したら、昔からの知り合いみたいに話しやすく、お金のことや対応もしっかりしているから、彼らと一緒に建てたいと言う(笑)。提案された図面はこちらの理想がうまく反映されていたし、土地を買うとき背中を押してくれたのもSelect工房さんでした。夫もコンテナを置きたかったので、最後まで悩んだ末、お願いすることに。Select工房さんの家って個性的ですけど、家づくりに関してはとても真面目。打合せの途中でも、施工途中でも柔軟に対応してくれるし、図面も分かりやすくて丁寧。確かに母の言うとおり信頼できる(笑)。スキップフロアなど、遊び心ある家は人によっては住みづらいかもしれないけれど、私たちにとってはこれが最高の家。不自由を楽しむってとっても贅沢だと思いませんか。夫はコンテナのDIYを楽しむようです。広いリビングで子どもと遊んだり、キッチンでお菓子づくりしたり、新しい生活が待ち遠しいですね。
