- 施工事例 works -
select.91 南北に細長い敷地を生かした坪庭のある家

小さな漁船が停泊する船だまりが残る浜名湖近くの住宅街。北側道路に面した間口約7m、奥行き約28mの細長い敷地。さらに、高くなった南面にはコンビニエンスストアの駐車場があり、外からの視線をいかにカットするかも課題でした。各部屋にできるだけ光を届けるよう、家の中心に坪庭を設け、その周りにダイニングとリビング、小上がりの畳コーナー、家族みんなで使えるスタディーコーナーをレイアウトし、それぞれがゆるやかにつながる間取りとしました。読書好きな奥さまのために、天井まで届く、収納量たっぷりの大きな本棚を造作。玄関横から回遊できる個室のキッチンまで、水回りを連続して並べることで、共働きで忙しい夫妻にとって使い勝手の良い家事動線としています。また、玄関からLDKまで続く廊下をあえてジグザグにすることで、奥が見えないプライベート感と路地裏のようなワクワク感を演出しました。明るさと開放感を得るために、突き当たりには大きな窓を設けています。駐車場は敷地の手前に3台分を確保。車好きなご主人のために工具などを置ける外部倉庫を設けています。敷地のマイナス面をプラス方向に転換し、ほっとくつろげる魅力ある家になりました。

Orner's Voice

「難しい敷地だからこそ面白い」。その一言が決め手

祖父が住んでいた築50年の空き家を取り壊し、新しく家を建てることになりました。Select工房を知ったのは、僕らの都合の付く日に見学会をしていたから(笑)。スタッフの方に、細長くて狭い敷地ですが、本当に建てられますかと聞いてみると、「逆に面白いですよ!」というお返事。ハウスメーカーや他の工務店では建てるのが難しそうだったので、Select工房でお願いすることに。難しい敷地にもかかわらず、こちらの要望を可能な限り聞いてくれました。決して無理とは言わないし、難しい場合は必ず代替案を考えてくれたのがうれしかったですね。リビングダイニングは壁で仕切られて狭いかと思っていたら、空間をゆるやかにつなげることで広く感じられるアイデアはさすがですね。坪庭まであったのには驚きました。家ができあがっていくのが、本当に楽しかったですね。結果的に普通とは違う家が完成し、とても満足しています。念願の倉庫も完成し、愛車いじりを楽しみたいですね。