- 施工事例 works -
select.98 直線美が映えるシンプルモダンなL字型の家

周囲にお茶畑が広がる、のどかで見晴らしのいい敷地に映える、シンプルでスタイリッシュな住宅。約22畳のLDKでひときわ目をひく、I型の対面キッチンと一体になったモールテックス仕上げのダイニングテーブル。背面には腰高のキッチン収納を造作し、横長3連の窓と相まって、直線を生かしたデザインと、使い勝手が両立した設計は見どころの一つ。床には無垢のタモ材を使い、その素材感や色味には、空間をすっきりと引き締めて見せる効果が。2つの大きな掃き出し窓の向こうには13畳のウッドデッキが広がり、畳数以上の広がりを感じられます。共働き夫妻のために、キッチン横にはパントリーや洗面室、浴室、洗濯スペースを並べてレイアウト。スムーズな家事動線と使い勝手の良いプランをご提案しました。2階は子ども部屋と収納、トイレのみとし、平屋と総2階を組み合わせたようなフォルムが印象的。外壁にはダークグレーの幅広のガルバリウム鋼板を使い、壁の一部には白の塗り壁を、軒裏に木を施し、3種類の素材を組み合わせたシンプルで、すっきりとした印象に仕上げています。「直線美を生かした、シンプルでカッコいい空間」。そんな言葉が似合う住宅の完成です。

Orner's Voice

Select工房は工務店っぽくない、自由な雰囲気が魅力

実はSelect工房で家をお願いするのは2回目なんです(笑)。1回目は7年ほど前。諸事情あって途中で中止になったのですが、2年ほど前に土地を見つけ、改めてお願いすることに。遊び心あるスキップフロアからシンプルモダンなデザインへと、5年で家の趣味はガラッと変わりました。念のため他社も検討したのですが、やはりどこか違うというか…。気心が知れた仲間みたいな感覚で冗談を言ったり、理想の家を建てるために真面目に話しあったり、そんな雰囲気がとても楽しくて。打合せで遅くなるときは、家庭菜園で採れたキュウリの漬物をつまみながら話したのはいい思い出です(笑)。だから、もう会えないのがさみしくて。完成した家は大満足。毎朝、LDKに朝陽が差し込んで気持ちがいいですよ。アパート暮らしと違って、子どもたちも家中を走り回ったり、騒いだり、とても楽しそう。庭に芝を貼ったら、子どもたちや仲間と一緒に小屋をDIYする予定。鉄骨造りで、新居と同じ色のガルバリウム鋼板で仕上げます。どんな風にできあがるか、今からとても楽しみです。