- 施工事例 works -
select.38 ブルックリンとカフェテイストが出会った「コンパクトスキップフロアの家」

ブルックリンテイストを希望されたご主人と、カフェテイストが好みの奥さま。2つの異なるテイストを、どう融合させていくかがポイントでした。サーフィンが趣味のご主人のために、玄関土間と一体になったインナーガレージを用意。荷物を抱えても余裕で出入りできる大開口の蛇腹の扉は、玄関扉と一体になったデザインに仕上げることで、ガルバリウム鋼板と塗り壁だけのシンプルな外観に、温かみある表情を与えます。内に入ると、木と塗り壁が印象的なLDKが広がり、スキップフロアと天井まで届く大きな本棚で空間をゆるやかに区切っています。敷地は住宅地にあるため、袖壁を伸ばすことで周りの家からの視線を防ぎ、プライベート空間を確保しています。セミクローズしたキッチンには、オリジナルデザインの開閉窓付きアイアンサッシを造作。垂木を現しにしたダイニングの天井とともに、空間を引き締める効果があります。一段高くなったリビングには、お子さんの玩具をしまえる階段下収納をご用意。テレビボードの横から入る、隠し部屋のような遊び心あるデザインです。働く奥さまのために家事動線はとことん短くし、機能性とも両立した空間です。コンパクトな敷地ながら数字以上の広がりを感じられ、お施主様夫妻のこだわりを存分に表現した家に仕上がりました。

Orner's Voice

家を一緒に創りあげる楽しさがあった

ちゃんと話しもしないのに、「その希望は難しい」とか、「予算が足りない」と言う工務店も少なくなくて、私たちの話をきちんと聞いてくれる会社を探していました。そんな時、ネットでSelect工房を知り、完成見学会に参加。私たちの趣味や好きなこと、これからの暮らしなど、心いくまで話ができました(笑)デザインが好みだったのもありますが、担当いただいた猪原さんの人柄やセンスにも惹かれ、お願いすることに。希望はブルックリンテイストに、甘すぎないカフェテイスト。ロングボートの置けるインナーガレージ、セパレートキッチン。さらに、動線といった住みやすさも譲れませんでした。そんな私たちの断片的な好きを、とても上手くまとめてくれて驚きました。住宅地の北側なので陽当たりが心配でしたが、時間毎の陽当たりを調べてくれて、ちゃんとデータとして確認できたのは安心でした。打合せのために用意した本は40冊以上(笑)お互いのアイデアをブラッシュアップしていくことで、イメージ以上の家が完成しました。Select工房さんと一緒に、家づくりプロジェクトを創りあげていく感覚で、とても楽しい時間を過ごすことができました。