浜名湖にほど近い閑静な住宅街。ハーレーやBBQなど、多趣味なご主人の希望は「無骨なデザイン」「バイクガレージ」「友人とBBQやお酒を楽しみたい」でした。1階にパブリックなLDKを設けた住居と、独立したバイクガレージをL字に配置し、プライベート感あふれる広い庭がある家をご提案。スキップフロアでゆるやかにつながるLDKには、廊下のように長いウッドデッキが隣接。室内と段差を合わせることで空間的な広がりを演出。BBQでは縁側のように腰掛けたり、犬や猫と一緒に遊んだり、内と外を自由に行き来できる使い勝手のいいスペースです。全室が南向きで陽当たりがよく、毎日でも布団を干したい奥さまのために開口部の広い窓を採用。脱衣室のすぐ横には屋根付きバルコニーを設け、家事動線を工夫し、働く奥さまをサポートします。外観の一部にガルバリウム鋼板と杉板を鎧張りを取り入れた個性あふれるデザイン。斜めに倒した袖壁はシャープで洗練した印象を与えるとともに、近隣からの視線をカットする役割もあります。友人の多いご主人のために独立型ガレージにすることで、家族に気兼ねなく友人を招くことができます。土間の半分を床張りにすることでゆっくりとくつろげる、大人の隠れ家が誕生しました。LDKに設けたキャットウォークなど、人もペットも快適に過ごせるアイデアが随所に。誰もがのびのびできる、笑い声のあふれる家に仕上がりました。

諦めるのではなく、足していく家づくりが楽しい
住宅展示場や工務店を巡っている中で、Select工房さんで建てた仕事仲間の家に行ったら、とてもおしゃれで。その後、スタッフの猪原さんの家に見学に行き、趣味や暮らし方などじっくりお話しできました。打合せ後、ウッドデッキでコーヒーをのみながら一服。なんだなんだこの居心地のよさはと(笑)空間デザインも魅力的でしたが、それにもまして猪原さんの人柄とセンスにひかれました。家づくりでは、悩んだらなんでも相談するくらい頼りっぱなしでしたね。予算のこともあって床や棚、ドアなど、見えている木は全て妻と2人で塗装しました。他にも、テーブルや椅子の鉄製の脚をDIYし、布団干しのポールをオリジナルで制作。個人的な意見ですが、大手の住宅会社だと予算の制約もあって、したいことを諦めていく感じがあります。でもSelect工房の場合、DIYしたり大変なこともありますが、自分たちの好きなことを足しながら理想の家がつくれる。だから愛着が湧くし、その過程がとても楽しい。家が完成した後は近所をうろうろしながら、いろんな角度から眺めては喜んでます。ちょっと怪しいですね(笑)バイクガレージで友人とお酒を呑んだり、家庭菜園や娘のための花壇をDIYしたり、これからはじまる暮らしを楽しみたいですね。
