庭の木を望む風景が暮らしを彩る「上質な縦長ハウス」
姫街道沿いにあり、気賀の町並みや都田川の赤い橋を望める立地。Nさん夫妻とたくさんお話しして感じたのは、「自分たちは何が好きか、ちゃんと物差しをもっている方」。ただ、個々センスを1つの家としてまとめるのはやはり難しいようで、その部分をサポートさせていただきました。こちらは南面が崖地になった細長の敷地。崖に生える木は、連理の木といって2本の木が1つに重なったもの。伐採予定でしたが、仲の良い夫婦という意味もあり、この木を生かす形でプランを考えました。平屋暮らしだったご主人の希望もあって、1階に生活空間を集約。無駄がなくスムーズな生活動線になりました。スキップフロアは最小限に抑え、回遊式のLDKにウッドデッキを配置することで、陽当たりの良い開放感あふれるプライベート空間が誕生しました。掃き出し窓の上に高窓を設けることで、庭の木をより大きく切りとることに成功。リビングに座りながら木を見上げることもできます。シンプルで飽きのこないデザインにするため、内装は塗り壁と木がベースです。家の正面も塗り壁に木製の玄関扉があるだけで、料亭やカフェを思わせるような凛とした上品な佇まいに仕上げています。中庭や廊下にある磨りガラスの窓など、光が家の北側にも届くよう配慮しています。緑を楽しみながら、風と光が抜ける、シンプルで飽きのこない家が完成しました。
Owners Voice
シンプルで上質なデザインと暮らしやすさが両立した家に大満足
3年ほど前から住宅展示場や工務店を訪問していたのですが、どれも普通の家ばかりでピンとくるものがなく、家づくりに疲れていました。Select工房さんは、新聞のちらしで知りました。見学会に参加したら、スキップフロアをはじめとする遊び心やセンスにびっくり。社長の佐野さんやスタッフの人柄にも惹かれ、家づくりをお願いすることにしました。家っぽくないシンプルな外観、塗り壁がいいなど、こちらの希望やイメージを伝えて、後は雑談ばかりしていました。佐野さんは「何でもできますよ」って言うのに、できないこともあって(笑)それはデザインだけでなく、暮らしやすさを大切にした、プロならではのこだわりだったのかなと。それでも提案いただいたプランは何度かダメ出しをしたので、困ったお客さんだったと思いますよ(笑)縦長の敷地なので北側は暗くなるのではないかと思っていたのですが、家の真ん中にある中庭のおかげでとても明るくて、さすがプロだなと。崖下には4xCのコンテナハウスを置いたので、DIYなど僕の趣味部屋にするつもりです。木陰が気持ちいいウッドデッキでのBBQも楽しみですね。緑の景色を楽しみながら、シンプルで丁寧な暮らしが叶いそうです。
Case List
お好きな住宅を個別に見学できる
「くらしセレクト」
今までにSelect工房が建ててきた数々の個性的な建物の中から、特に面白く、ハッキリとしたコンセプトをもった家を厳選しました。その中から、あなたが気になった建物を、なんと、個別に見学することができます。
「個別見学物件リスト」から「見てみたい!」と思った建物をいくつでもお選びいただき、お申し込みください。日程を調整して後日連絡を差し上げます。
